- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
9:00 ~12:30 |
14:30 ~18:30 |
|
月 |
||
火 |
||
水 |
||
木 |
||
金 |
||
土 |
||
日/祝 |
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。
もぐらタイムズ
熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
補聴器の記事一覧
最近見かけたニュース。
厚生労働省から『平成29年度補聴器販売者の技能向上研修等事業の申請受付について』という文章が発表されました。
日本では昨年1年間で補聴器店で500,000台以上の補聴器が販売され、通販やインターネット販売で購入される方もいるので、実際はもっと多いと言われています。
そんな中補聴器購入後のトラブルが急増しており、厚生労働省は補聴器販売店の技能・知識・サービスが十分でないとし、基礎的な研修を行うということです。
つまり基礎的なこともわかってない販売店が補聴器をどんどん売っているということですね。
当院に受診される方にも補聴器をされている方はたくさんいますが、かなりの割合で満足されていません。
(当院から処方した補聴器は別ですよ(^-^;)
そしてだいたいびっくりするくらい高額な補聴器を購入されています。
最近受診された患者さん。
最近左耳のかゆみと痛みがあるとのことでした。
耳の中を見てみると...何かキャップのようなものが...
これでした(・_・;)
聞いてみると1年位前に補聴器を作成したとのこと。
しかし、補聴器をつけると頭痛がするため、あまり使用できていない。
何度か購入したお店にも相談したが、全然改善しない...
しかしこの方、受診された時には補聴器を使用していませんでしたが、私と普通に会話しています。
別に大声で話ししているわけでもありません。
購入した金額はなんと両側で800,000円!!
思わず『ぅぉえぇっっ!!??』と変な声が出てしまいました(・_・;)
普通に会話できる方に800,000円の補聴器!?
しかも全然活用できていないとは...あんまりじゃないでしょうか?
(どこで購入したかもお聞きしましたが、ここでは伏せておきます"(-""-)")
補聴器を使用して頭痛がするということは結構あります。
原因の多くは『音を大きくしすぎていること』でしょう。
通常、補聴器は使い始めは少し小さめの音で調整します。少しずつ音を大きくして慣らしていくことが必要です。
そのようにしっかり調整すれば頭痛はしなくなることがほとんどです。
もしかしたらずっと前から耳にキャップが残っていて必要以上に大きな音に調整していたんじゃ...
耳の中を全く見ずに補聴器を作ってしまうとこういったトラブルが起こってしまいます。
今回のように異物じゃなくても、耳垢が溜まっているなんてこともしょっちゅうあります。
治療すれば補聴器は必要なかった方もたくさんいます。
そしてだいたい必要以上に高額の補聴器を購入してしまっています。
(ほとんど300,000円以上のばっかり(*_*;)
以下、言いたいこと。
何度でも言います。
補聴器を作る前に、一度必ず耳鼻科を受診しましょう!
言われるままに高額のものを買うのも避けましょう!
補聴器は何度も調整が必要なので、通販・インターネットでの購入も勧めません!
Posted:2016.08.26 | Category: 補聴器
昨日からホームページのトップにテレビ出演へのリンクが増えました。
(やっぱりちょっと恥ずかしいですが、、、)
動画の配信はあと2週間ほどのようですので、ご覧になりたい方はお早めにどうぞ。
熊本では震災の影響ですでに小中学校が始まったようです。
なんだか可哀想な感じがしましたが、意外と早く学校に行きたがっている子もいるようですね。
私が小学生の時はこのくらいの時期からたまった日記や宿題を始めていたような、、、(汗
写真は補聴器のデモ機です。こんなに色の種類があります!
髪の色に合わせて装用するのもいいでしょう。
来院された方に見ていただければと補聴器店よりいただきました。
ただし設置場所がまだないので、近いうちに待合室にショーケースなど増やせればと思っています。
ご覧になりたい方はお気軽にどうぞ。
先日報告いたしましたが、7月20日~23日まで埼玉県は所沢の国立障害者リハビリテーションセンターにて補聴器適合判定医師研修会に参加してきました。
4日間、ホテルと研修会場を行き来するのみの生活で補聴器について改めて勉強しましたが、いろいろ考えさせられることがありました。
まず、補聴器の調整をしっかり行うには、やはり大変な労力が必要ということです。
一度難聴になってしまうと、脳自体が「聞こえない脳」になってしまい、それを再び「聞こえる脳」にするにはしっかりと調整された音を聞き続けなくてはならない。「トレーニングが必要」というお話がありました。
宇都宮の耳鼻科の先生がお話しされていましたが、その先生の補聴器外来ではまず補聴器を貸し出し、約3か月かけて少しずつ調整し、その後に購入を検討していただくそうです。
済生会宇都宮病院のホームページからその先生が作成された冊子をダウンロードできます。非常にわかりやすく書かれていますので、ぜひご覧ください。
☆済生会宇都宮病院 難聴の聞こえは「トレーニング」しないと!良くならない!
http://www.saimiya.com/images/stories/sinryou/jibi/ent.pdf
そのようなお話しを聞いていて一番思ったのが、「補聴器を検討される側」の苦労が大きすぎるということです。
メガネ屋さんや時計屋さん、通販でも補聴器は購入できますが、聴力検査一回だけで完璧に補聴器を調整できるわけもなく、しっかりと調整するには耳鼻科と補聴器店を何度も通っていただかなくてはなりません。
(まして通販では検査すらしないわけですが、、、)
そのような現状で補聴器の使用に積極的になれないのも無理ありません。
日本の補聴器の普及率が欧米にくらべてかなり低いと言われています。それに加えて高額な補聴器を購入したけど、使えなくて無くしてしまったという話が非常に多いです。
ちゃんと調整していない補聴器ははっきり言って耳には害です。
補聴器は本当に進化しており、ハウリング防止(ピーピー音を消す)、雑音防止(周囲の雑音を消す)、指向性(どっちから音がしているかわかるようにする)など様々な機能がどんどん進化しています。防水機能もついています。Bluetoothを使って音を飛ばしたりもできます。
また、補聴器自体も小さくなっていますし、デザインも様々から選べます。
(デコレーションしたりしている方もいます)
この補聴器はメイドインジャパンデザインらしい、機能的なカッコよさがありますね。
そのような素晴らしい機器をちゃんと使用できるように、もっと良い仕組みをつくるためには、耳鼻科と補聴器店、補聴器メーカーが協力することが大事だと思います。文章や検査結果のやり取りだけでなく、もっと購入される方々の面倒を少なくできるような方法があるのではないか、、、
私の今後の課題として取り組んでいくつもりです。
余談ですが、今回の研修会の参加者名簿。
私は院長に昇格したようです(^^)
7月20日~7月23日まで補聴器適合判定医師研修会のため、副院長不在となります。
診療は通常通り行っておりますので、どうぞお越しください。
補聴器については、一度詳しく書こうと思っていますが、現在補聴器を使用している方でも適切に調整できていない方が多くいらっしゃいます。
せっかく高額な補聴器を購入されても
「補聴器をしても聞こえない」
「音が大きすぎる」
「ピーピー鳴ってうるさい」
などの理由で使用せずに無くしてしまったという方がたくさんいらっしゃいます。
金銭的にも、生活の質・QOL的にも非常にもったいないことです。また、難聴の程度によっては補聴器購入の補助金を受け取れることもあります。
また、難聴と言っても治る難聴と治らない難聴がありますので、まずは難聴の原因をしっかり診断することが大切です。
当院では必要時に補聴器販売店より認定補聴器技能者の方に来ていただき、補聴器調整など相談を行っておりますので、どうぞ一度ご相談ください。
新しいデザインのポケットティッシュ出来上がりました!
想像以上のご好評をいただき、最初につくった1000個があっという間に減っていったので追加!
熊本市の耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日