- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
9:00 ~12:30 |
14:30 ~18:30 |
|
月 |
||
火 |
||
水 |
||
木 |
||
金 |
||
土 |
||
日/祝 |
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。
もぐらタイムズ
熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
お知らせの記事一覧
とりあえずの保管場所で撮影したので、周りが散らかってるのはご勘弁ください(^-^;
以前からずっと導入したかった超音波(エコー)検査がやっと導入できました!!
画面閉じるとこんな感じ。
コンパクトなタイプなので、移動も簡単。
起動も早い!30秒くらいで検査が開始できます。
(大学病院のエコーなんて起動に5分くらいかかったような...(^-^;)
そして画像はかなりキレイ。
こちら、私の甲状腺です。
同じく私の顎下腺。
細かい血管から奥の筋肉までしっかり見えます。
こちらは血管の血流をみるモード。私の総頚動脈です。
同じく総頚動脈の断面図。横には内頸静脈も走ってます。
超音波検査とは、名前の通り超音波を検査する場所に当てて、その反響を映像化するものです。
プローブという検査機を当てた箇所の断面を見ることができます。
超音波検査のいいところはたくさんあります。
・簡単にできる
・痛みがない
・放射線被ばくもない
特に耳鼻科では首の検査で用います。
甲状腺の他に顎下線、耳下腺などの唾液をつくる組織。
首のリンパ節の腫れなども検査できます。
これからどんどん活躍するでしょう(^^♪
Posted:2018.03.01 | Category: お知らせ
さぁ2月になりました!!
2月の予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月7日(水) 院長不在
2月12日(月・祝日) 休日当番医
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
です!
診療時間などは通常通りです。
インフルエンザは少し落ち着いてきた印象がありますが、まだまだ流行っています。
かなりの割合がB型ですね。
そして2月からはいよいよスギ花粉症が始まります。
現時点での予報では、2月10日くらいには花粉前線が九州に上陸するようです。
今年の花粉は日本気象協会の予測では例年よりやや多め。
去年はかなり多めでしたので、それよりは少ないというのが大方の予想です。
毎年スギ花粉に悩まれている方は、お早めに受診を。
症状が悪くなってからお薬を使ってもなかなかすぐには収まりません。
そのため、昔は花粉症の初期治療といって『症状が出る前』からお薬を開始する方法が勧められていましたが、ちょっと前から『症状が出始めてから』お薬を使用すれば問題ないという風に変わってきました。
あくまでも『症状が出始めてから』ですので、『症状がひどくなってから』では遅すぎますからね~(^-^;
Posted:2018.01.05 | Category: お知らせ
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします(^^)
まずは1月の予定を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月10日~11日 院長不在
特に診療時間の変更などはございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日から新年度の診療を開始となりました。
本日もインフルエンザを中心に感染が流行っております。
12月30日は年末の休日当番医でしたが、インフルエンザは何十人診断したかもう覚えていません(^-^;
熊本市の年末年始の当番医は24時間制です。
12月30日午前8:00~12月31日午前8:00までの当番だったわけです(*_*;
インフルエンザの他に、中耳炎、鼻出血、魚の骨がのどに刺さったなどなどなど
当院は医師が2人いますのでまだマシですが、それでも1時間程度しか寝られませんでした。
まぁ研修医の頃の当直と比べれば身体的には余裕ですが。
あの頃は普通の勤務⇒当直(寝れない)⇒普通の勤務なんて日常茶飯事だったから(遠い目)
というわけで重ね重ね本年もよろしくお願いいたします(^^)/
Posted:2017.12.28 | Category: お知らせ
年末年始の予定をもう一度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~12月28日通常通り
12月29日 9:00~12:30 午後休診
12月30日 当番医
12月31日~1月4日 休診
1月5日~通常通り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インフルエンザA型もB型も流行っております。
A型B型両方とも検査陽性という方もいらっしゃいました。これは1回で両方の免疫ができて、ある意味お得なのか...
もちろん一番はインフルエンザにかからないことですが(^-^;
今年の診療もあと2日。
なんとか皆さんが気持ちよくお正月を迎えられるよう、頑張ります!
12月、というより年末年始の予定。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~12月28日通常通り
12月29日9:00~12:30 午後休診
12月30日 当番医
12月31日~1月4日 休診
1月5日~通常通り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回のブログで少し書いた『ルパフィン』という抗アレルギー薬。
薬の説明を聞いたところ、抗ヒスタミン作用と抗PAF作用を併せ持っていることで効果を発揮するようです。
抗ヒスタミン作用というのは他のアレルギー薬と同様のもので、『ヒスタミン』というアレルギー性鼻炎や蕁麻疹を起こす物質を抑える作用です。
そして抗PAF作用について。
PAFとは、血小板活性化因子というもので、気管支の収縮や血管透過性に関与するものです。これによって喘息のような症状や、鼻の粘膜の腫れ、かゆみを引き起こします。
この作用によって鼻づまりや咳などを抑える。
それによって特に夜間の鼻閉に効果が...ということでしたが、この薬は眠気の副作用が結構多いようです(-_-;)
前回紹介したデザレックス、ビラノアが非常に眠気が少ない薬剤ですので、よっぽど効果が良くないとわざわざ使われないでしょう(^-^;
まぁ宣伝と実際の効果は違うものですので、どんなものかはこれからですね(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月の予定
11月1日(水) 他院代診の為、副院長不在
11月11日(土) 日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会参加の為、副院長不在
両日とも診療時間等は通常通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さぁ、11月も近づいてきて、朝晩はだいぶ冷え込んできました。
また週末は台風が来ており、『寒い中の台風』というなかなか嫌なことになりそうです。
日曜日には大阪に用事があるのですが、行けるか微妙な感じ...
台風が近づいてきたり、雨の前になると体調を崩される方がいます。
耳鼻科関係ですと、特に『耳鳴り』と『めまい』の調子が悪くなる方が多いです。
他にも『頭痛がひどくなる』『肩こりがひどくなる』『膝が痛む』とか、『古傷が疼きだす』なんて症状も。
迷信のようにも言われる話ではありますが、論文が書かれていたりもしますので、ちょっと調べてみました。
いくつか読んでみましたが、『気圧が下がることによって自律神経のバランスが崩れることが原因』という意見が多いようです。
特に内耳に気圧を感知するセンサーのような働きがあり、交感神経が優位になることによって様々な症状を来すという理論ですね。
交感神経が優位になると、痛みなどを感じやすくなるとされています。
それによって頭痛や古傷に敏感になってしまうということはありそうですね。
さらに、交感神経により血管収縮が起こり、末梢の血流が悪くなります。
それで肩こりがひどくなったり片頭痛の症状が悪くなったり...
そして、なんといっても注目はこのセンサーが『内耳』にあるということです。
内耳の調子を崩すということは『耳鳴り』や『めまい』が悪くなることは容易に想像できますね。
では、その自律神経の乱れを改善する方法はあるのでしょうか?
『自律神経の乱れを治す』なんて色んなアヤシイ広告にも書かかれてそうですが(^-^;
一番重要なことは、規則正しい生活を送ること。
そしてストレスを少なくすることでしょう。
しっかり食事をして、しっかり寝て、少しは運動もする。
めまいの患者さんにはよく言う言葉ですが、これが本当に重要だと思います。
また、考えすぎないことも重要。
(こんな記事を書いといてなんですが(^-^;)
それまでに低気圧で調子を崩してきた方は、『台風』とか『雨』とか聞いただけで『あ~、また調子悪くなるな~』という風に考えてしまい、ストレスを感じるでしょう。
ストレスは耳鳴りにもめまいにも大敵です。
とはいっても、週末台風の中テンションが上がって遊びに行ったりは止めましょうね(^^)/
(私も大学生の頃はよくそんなことしてましたが(#^.^#))
熊本市の耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日