たかむら耳鼻咽喉科

耳・花・喉・アレルギーのクリニック 096-382-8700

コンテンツ

  • 医院紹介
  • 診療案内
  • アクセス
  • 施設・スタッフ
  • もぐらタイムズ
  • 病気かな? と思ったら
  • よくあるご質問

最新の記事

月別記事一覧

カテゴリー別記事一覧

職員募集

診療時間のご案内

 
9:00
~12:30
14:30
~18:30
あり
あり
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
あり
9:00~15:00
日/祝
なし
なし
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。

もぐらタイムズ

もぐらタイムズ

熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
ブログ内の検索はこちら

医療系のお話の記事一覧

Posted:2020.05.25 | Category: 医療系のお話

緊急事態宣言が全国的に解除され、新型コロナウィルスの恐怖から少しずつ解放されていきそうです。

とはいってもやはりまだ注意は必要ということで、感染予防は続けていく必要がありますし、休業要請も段階的に緩和していく形のようですね。


そしてこれからもマスクの着用は続けていく方が多いかと思います。

...だいぶマスクの値段も下がりましたし(^-^;


マスクの話題なのですが、日本小児科医会(学会ではない)から見解が発表されました。
(一般向けなので、誰でも見れます)
コチラ


要約すると
2歳未満は子どもが感染することは少なく、重症化はさらに少ない。
むしろマスクによって窒息したり、熱がこもって熱中症になる危険性の方が高い。

ということですね。

日本だけでなく、ヨーロッパやアメリカでは以前から同じように警告されています。
マスクによって心臓や肺にどこまで負担がかかるかは不明ですが...

確かにマスクで隠されて嘔吐に気付かず窒息したり、顔色の変化に気づきにくくなる危険性はありそうです。
特に運動中は危険性が高そうですね。


さらにそもそも2歳未満の子どもが正しくマスクを使えるのか?
という疑問もあります。

マスクは基本的に表面に触らないようにするべきです。
折角マスクでブロックした汚れや細菌、ウィルスなどを手で触って、その後指を舐めたりすると結局体の中に入ることになりますからね。(ウィルスをマスクで防御できるかどうかも議論のあるところですが)


もちろん、2歳未満は何も防御せずに無防備で良いというわけではありません。手洗いなどは大事です。
何事も正しく恐れ、正しく防御することが大事ですね(^^)

Posted:2020.05.18 | Category: 医療系のお話

新型コロナウィルスの影響で病院を受診される方が減っています。
皆さん健康で病院に行く必要がないということは喜ばしいことかと思います。


ただ、外出を控えるあまり、アレルギー性鼻炎で苦しいのに我慢して副鼻腔炎になったり中耳炎になったりということもあり...
あまり我慢しすぎないようにしましょう(^^)


引き続き当院では発熱などの症状がある方は車待機、別ルート、別室での診察をさせていただいています。
御不便をおかけしますが、どうぞご理解お願いしますm(__)m



さて、受診される患者さんが全体では減っているのですが、最近『睡眠時無呼吸』『いびき』で受診される方が増えています。
(あとアレルギー検査希望の方も増えているような...)


stay homeで家にいる時間が増えていびきに文句を言われることが増えたのか...
外出して運動不足になり体重が増えたことでいびきが酷くなったのか...

理由はいくつか考えられますが、『睡眠時無呼吸』『いびき』で受診された場合、まずはその原因を探ります。


鼻づまりはないか、扁桃腺は大きくないか、飲酒や喫煙の状況、薬の使用状況、体重の増加などなど...
そして原因によって治療方針を考えます。



睡眠時無呼吸の場合、一番わかりやすい症状が『日中の眠気』です。
眠気の症状チェックの問診票がHP内にありますので、気になる方は点数をつけてみてください。
『睡眠時無呼吸のページ』

時々、日中の眠気が非常に強いのに睡眠時無呼吸の検査を行っても無呼吸はあまりないという結果のことがあります。
当然、眠気の原因は無呼吸だけではないのですが、結構多いのが『単純な睡眠時間不足』。


人によっても違うのですが、やはり最低6時間、理想的には8時間は睡眠時間を確保することが大事です。

というわけで睡眠時間や寝つき、中途覚醒(夜中に起きてしまう)などの症状の有無も併せて相談していきます。


気になる方はどうぞ一度ご相談ください(^^)


Posted:2020.04.10 | Category: お知らせ 医療系のお話

今回も新型コロナウィルス関連の話ですが...

最近、診察中にゴーグルを着用しています。

DSC_3597.JPG

普通のメガネのようにも見えますが...


DSC_3598.JPG
レンズの下や横からも飛沫などが入らないようになっています。


商品名的には『保護メガネ』というものですが、『度』は入ってません。

医療従事者はどうしても感染のリスクが高い職業ですが、もしも我々が感染すると他の患者さんに媒介してしまう恐れがあります。

これは絶対に避けなければいけません。




特に耳鼻科医はのどや鼻を診ますので、その際に咳やくしゃみなどで飛沫を浴びる可能性があります。


ゴーグルを使用しながらの診療で不快感を感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうかご了承ください。




感染対策として患者さん毎のアルコール手指消毒、マスク着用は当然。
(これは新型コロナウィルス騒動の前から当然してますが)

眼というのは粘膜が露出しており、感染のリスクがある箇所になりますので、医師会などからも診察時は保護することが勧められています。


で、医療従事者が使うゴーグル(シールド)は↓のようなものが多いのですが...

gogule01.png

フレームにペラペラのプラスティック(?)をつけるもので、プラスティック部分は使い捨てです。


これもマスクやガウンと同様に不足しております。


というわけで冒頭のゴーグルを使用しています。
軽くて耳が痛くなることも今のところなく、いつも使用しているヘッドライトも問題なくいっしょに使用できます。


なかなか使い勝手も良いのですが、だんだん曇ってくる...


耳を診察する際は顕微鏡を使用しますので、その時はおでこの方にずらしてます。

それにより髪型が乱れてることもありますが、これもご了承ください(^^;)

Posted:2020.04.06 | Category: 医療系のお話

今回も新型コロナウィルスの話題ですが...
当院に学会から送られてきた資料がわかりやすく説明されていたので、ご紹介します。


自宅療養中のポイントについて
DSC_3592.JPG



急性の嗅覚・味覚障害について
DSC_3591.JPG


画像を直接取り込んだので、見にくいかもしれませんが...ポイントを押さえてわかりやすく書かれていますので、参考にされてください。


嗅覚・味覚障害については日本耳鼻咽喉科学会のHPにも書かれており、こちらもわかりやすいかと思います。
⇒『日本耳鼻咽喉科学会 嗅覚・味覚障害と新型コロナウィルス感染について



このブログでもなかなか明るい話題を書く機会が減ってしまっていますが...
何度でも書きます。未来のため、ひとりひとりが出来ることを頑張りましょう!




Posted:2020.03.31 | Category: お知らせ 医療系のお話

当院では新型コロナウィルス感染予防対策として、ネブライザー(吸入)を休止することとしました。

もちろん、これまでネブライザーを行う際は患者さんに接する部分は消毒し、一人一人交換して行っておりましたが、ネブライザーにより感染拡大する可能性が否定できません。

どうぞご理解をお願い致します。



東京大学や京都大学の附属病院では鼻経由の手術を中止・延期する動きもでているようです。
主に耳鼻咽喉科の手術と脳外科の一部の手術になるかと思いますが、鼻から器具を入れ、それにより手術室内にウィルスが飛散する危険性を鑑みての判断のようです。

消化管内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ)の検査もなるべく控えるような動きも出ているようです。



新型コロナウィルスの影響は拡大する一方ですが、ひとりひとり出来ることを頑張りましょう!

Posted:2020.03.30 | Category: 医療系のお話 鼻

新型コロナウィルスに関連して、嗅覚・味覚障害の報道が散見します。

海外でも新型コロナウィルス感染と診断された患者さんの多くが嗅覚・味覚障害を訴えているという報告がなされており、アメリカの耳鼻咽喉科学会から新型コロナウィルス感染を疑う症状の一つとしてこれらの症状の確認することを提案しています。


ただし、難しいのが、普通の『かぜ』でも嗅覚・味覚障害はみられる症状です。
風邪の後の嗅覚障害は耳鼻科医であればよく遭遇します。


つまり『嗅覚・味覚障害=新型コロナウィルス感染』ではないということに注意が必要です。

また、花粉症の時期でもありますので、花粉症の鼻づまりから嗅覚が障害される方もたくさんいます。
その他にも嗅覚障害を起こす病気はたくさんあります。


では風邪のような症状もなく、急に嗅覚・味覚障害が起こったらどうするか。

色々な報告をみると、嗅覚障害だけの症状でも新型コロナウィルス感染の可能性は否定できません。
ニュース等で報道されているプロ野球選手も嗅覚障害だけの症状だったようです。

ただし、新型コロナウィルス感染と診断された方との接触があった方や、流行地域への渡航歴がある方以外は検査の対象とはならないと思われます。

現在の検査システムには賛否両論あるとは思いますが、嗅覚・味覚障害だけの症状であればまずは自宅療養というのが現実的と思います。


もう聞き飽きたかもしれませんが...
不要不急の外出を避ける。
3密空間(密閉、密集、密接)を避ける。


やはりこれが重要と思います。

いつまで続くかわからないこの状況にストレスを感じている方々もいらっしゃると思います。
一人一人の理解・努力でこの難局を乗り越えましょう!

Posted:2020.03.23 | Category: 医療系のお話

ニュースはまだまだ新型コロナウィルスの話題でいっぱいです。
世界中で猛威を振るっていますが、何となく日本はもう収束してきているような雰囲気が漂っている気がします。

世界の状況を見ると、まだまだ気を緩めずに普段の感染対策は続けていくべきだと思います。


DSC_3570.JPG
今朝、自宅近くで撮影しました。
熊本で桜の開花宣言がでましたね。


毎年書いている気もしますが、桜の開花はスギ⇒ヒノキ花粉に移り変わる時期と重なります。

今年は花粉の飛散量が少なく、外出を控える方も多いので例年に比べて症状が軽い方が多いと思います。

スギ花粉症の舌下免疫療法をしている方々の中には今年症状が軽く、免疫療法の効果なのか、花粉が少ないからなのか判断が難しい方もいらっしゃいます(^-^;


マスクがなくて花粉症がひどくなったという方もいらっしゃいますが(*_*;


花粉も新型コロナウィルスも油断せず、できることをやっていきましょう。

熊本市耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26  ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00  ■休診日 日曜・祝祭日