たかむら耳鼻咽喉科

耳・花・喉・アレルギーのクリニック 096-382-8700

コンテンツ

  • 医院紹介
  • 診療案内
  • アクセス
  • 施設・スタッフ
  • もぐらタイムズ
  • 病気かな? と思ったら
  • よくあるご質問

最新の記事

月別記事一覧

カテゴリー別記事一覧

職員募集

診療時間のご案内

 
9:00
~12:30
14:30
~18:30
あり
あり
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
あり
9:00~15:00
日/祝
なし
なし
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。

もぐらタイムズ

もぐらタイムズ

熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
ブログ内の検索はこちら

雑談の記事一覧

Posted:2017.02.20 | Category: 雑談

一昨日は熊本城マラソンが開催されて、盛り上がってましたね。


参加してませんが(^-^;

天候にも恵まれましたが、ちょうどスギ花粉も舞っていたようですので、花粉症をお持ちのランナーは結構大変だったのではないでしょうか。鼻が詰まりながら長距離走は想像したくもないですね(^-^;


鼻が詰まっていないランナーの皆さんはとても気持ちよさそうなんですが、正直自分では走ろうとは思いません。というより昔っから持久走的な運動は苦手です。



私が経験したスポーツは、小中学校で剣道、大学ではボクシングや総合格闘技でした。
ボクシングの練習は好きでしたが、ランニングだけは嫌いでスタミナに難あり。


スポーツテストでは短距離走なら上位に入るものの、持久走では確実にクラスで下から5番以内でしたので、明らかに向いていないのでしょう(*_*;


そして大学を卒業してから全く運動していません(*_*;


大学病院にいたころは毎年九州内の耳鼻科が集まって野球の大学対抗戦が行われていたので、その前にバッティングセンターに通っていたくらいです。

肝心の試合では盗塁だけは1試合5盗塁とか異常な数を決めていました。塁に出れば必ず3塁まで行っちゃいます。
(まぁ素人の集まりの大会ですからね)

それはともかく、最近は全く運動していないんです。

筋肉が落ちたせいか、幸いなことに体重はそこまで増えたりしてませんが、、、むしろウェストは細くなっているという謎の減少が起きています。


また格闘技系もしたいけど、手を怪我しちゃいけないからちょっと怖いし、、、でもなにかしたい(*_*;

DSC_0083.jpg

これが熊本大学耳鼻咽喉科の野球ユニフォーム
背番号13は特に意味はありません。なんとなく好きな数字です。
チーム名は『BEARS』
『熊』本ですからね、、、(^-^;

Posted:2017.02.03 | Category: 雑談

前回熊本のスギ花粉は2月10日から飛散予定と書きましたが、すでに症状が出ている方が増えてまいりました。
インフルエンザも猛威を振るっていますが、『鼻水』『鼻づまり』『目のかゆみ』にもご注意ください。


さて、前回の車マウスに続き...


DSC_1302.JPG

ででん!!

キーボードです!
前に使っていたのが、あまりにも事務用品的で気に入らなかったもので...

なぜかタイプライター風キーボードを選んでしまいました。

こういう一風変わったものに弱い男なんです(^-^;



すでに
『ギラギラしてますね』(^-^;
『変わってますね』(*_*;
『使いにくそう』(:_;)

などなどありがたいツッコミをいただきました。
(確かにちょっと慣れが必要です)

DSC_1301.JPG

車マウスと2ショット

なかなかイカしてません?


車はお子さんに大人気で、すでに何度も持っていかれそうになりました(^-^;

Posted:2017.01.30 | Category: 雑談

なんだか昨日今日と暖かいですね!

暖かくなってくると心配なのが花粉症。熊本は2月10日頃からスギ花粉の飛散が予想されています。
しかし、すでに症状が出てきている方もおられますので、早めにお薬は持っておきましょう!
今年は去年よりも大量の花粉が飛ぶようです。

さてさて、本日から私の診察机にはこんなものが、、、

DSC_1297.JPG

これ、電子カルテの操作に使うマウスです。

いままで使っていたのは有線で使いにくかったもので、、、

決して遊び道具ではないですよ(^-^;

DSC_1296.JPG


いや~、カッコいいな~

仕事中の私の癒しですので、どうぞお許しください(+_+)

Posted:2016.12.12 | Category: 雑談

先週からイルミネーションが光っております!

DSC_1176.JPG

サンタクロースと『Merry Chiristmas』の文字


やっぱり写真ではわかりづらいですが、、、


DSC_1178.JPG

そして入口の横にも三人(?)のスノーマンです。
かわいくて個人的には一番のお気に入り。

木々についているライトもよく見たらいろんな形を組み合わせるという変なこだわりを見せています。

そしてイルミネーションのほとんどはソーラー電池で、昼間に充電して暗くなると自動的に点灯するエコな優れものです。

なかなかの出来で、寒空の下頑張って飾り付けた甲斐がありました!


DSC_1180.JPG

そして入口にはクリスマスツリー!

クリスマス&年末を迎える準備万端です!!


インフルエンザの患者さんも多くなってきております。
健康で楽しい年末にしましょう!

Posted:2016.11.16 | Category: 雑談

11月も半ばになりました。

気温もどんどん下がってきて、インフルエンザも少しずつ出てきています。
予防接種も大事ですが、手洗い、うがい、マスク着用も基本ですので、お忘れなく!


前回も書きましたが、11月18日は副院長不在ですので、ご注意ください。


当院ではハロウィンからクリスマスへ、飾り付けを変更中です。

DSC_1133.JPG
ちょっと反射で見にくいですが、、、

DSC_1135.JPG

キッズルームにはクリスマス仕様のお犬様も登場...

christmas.png
そしてクリスマス仕様のモグラ様も懲りずに書いてみました。
なんだかだんだん上手になっているような、、、(気のせい?)

Posted:2016.10.20 | Category: 雑談

久々の更新となってしまいました(._.)

10月31日はハロウィン!

もともとはヨーロッパで大晦日に秋の収穫を祝い、悪魔を追い出すという意味合いだったようですが、すっかり日本には別の意味で定着し、街中もすでにハロウィン一色です。

 

ということで当院もちょっとだけ飾り付けしてみました。



DSC_1118.JPG

なるべく小さなお子さんが怖がらないように、可愛く。


DSC_1113.JPG

病院という場所は、お子さんにとっては怖いもの、嫌なものですが、少しでも良い雰囲気で治療を受けてもらえるように。


maskmo.png


...こんなイラスト書いてたら怖がらせちゃいますね(^_^;)

(ちなみに、アレルギー性鼻炎でマスクとメガネをしているモグラ君のイラストですが、、、、ボツ)

Posted:2016.09.17 | Category: 雑談

直撃コースだった台風はいつの間にか過ぎていきました。
南九州や四国では大雨での被害もあるようで、もう災害は正直勘弁してほしいというのが正直なところです。

DSC_1056.JPG

待合室に新しく棚を設置しました。
特に「補聴器」「舌下免疫療法」「睡眠時無呼吸」の本や冊子を置いています。
舌下免疫療法や睡眠時無呼吸の治療・検査のパンフレットなどはどうぞご自由にお持ちください。

本については診察待ちの短い時間でも読めるような本を選んだので、興味のある方は是非ご覧ください。

棚の上には以前に紹介しました補聴器のデモも飾ってあります。
DSC_1057.JPG

棚は私が2日がかりで作成!
なかなか疲れました、、、
(作成中の写真撮っておけばよかった!)





さて、

tumenobimogu.jpg
「鼻出血」の項目で爪の伸びすぎに注意を促すモグラ君です。


私が描いた原画をご覧ください。




tumenobi.png
今見返すとちょっと恐怖を感じさせる絵ですね。。。
可愛く仕上げていただいて感謝です。

熊本市耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26  ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00  ■休診日 日曜・祝祭日