- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
9:00 ~12:30 |
14:30 ~18:30 |
|
月 |
![]() |
![]() |
火 |
![]() |
![]() |
水 |
![]() |
![]() |
木 |
![]() |
![]() |
金 |
![]() |
![]() |
土 |
![]() |
![]() |
日/祝 |
![]() |
![]() |
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。
もぐらタイムズ
熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ

雑談の記事一覧
Posted:2017.11.02 | Category: 雑談

昨日自宅に届いた郵便。
...ロシア語?
確かに不在票には『外国』とだけ書いてあったけど、まさかロシアからとは...(-_-;)

切手がいっぱい
数字を数えると...98
98ルーブルだとすると200円弱
結構安いのね。
中身を確認すると、、、
Amazonで購入したCDでした(^-^;
最近は色んなショップがAmazonに出店しているので、あまり確認せずに買っちゃってますが、まさかロシアから来るとは...
到着が遅いわけだ(*_*;

ちなみにこのCDです
LINKIN PARK 『GREATEST HITS』
フロントマンのチェスター・ベニントンが今年の7月に亡くなり、世界中が悲しみに暮れたバンド。
特に1st、2ndアルバムは衝撃的で、明らかにリンキンパークのフォロワーなバンドが今でも結構いますね。
リンキンパークとは関係ないけど、チェスターが亡くなる2か月前にはクリス・コーネルも亡くなりました。
クリス・コーネルは私の中で『世界一カッコいい歌声』。
彼が所属したSoundGardenとAudioslaveはもちろんお気に入り。
映画『007カジノロワイヤル』では主題歌『You know my name』を歌っており、一時期ポーカーにハマっていた私は映画の内容とともに大好き。
ちょっと話がずれましたが、チェスター・ベニントンも凄い歌声の持ち主でした。特にシャウト。
リンキンパークは1st、2ndアルバム以来あまり聞いてなかったのですが(もう15年も前か...)、追悼も込めてCDを購入。
久しぶりにミクスチャーサウンドを楽しみます(^-^)
Posted:2017.10.23 | Category: 雑談
昨日は強風のなか衆議院選挙の投票に行ってきました。
投票所が家からすぐ近くで、夕方頃に歩いていったのですが、寒かった!
なんだか秋を通り越してすぐに冬が到来しそうな雰囲気ですな。
そういえば今回の衆議院選挙では医師免許を持った候補者が41人も立候補したそうです。
前回2014年の衆院選が21人だったので、ほぼ2倍。
中でも希望の党からは最多の17人も立候補。
なお、当選したのは12人。
やはりと言うべきか、希望の党からは1人しか当選しなかったようです...しかも比例で。
まぁここで政治の話をする気はさらさらありませんが、当選した方々には頑張っていただきたいものです(^-^;
で、投票の後は家で夕食を食べながらボクシングを観たり選挙速報を観たりしていました。
村田諒太選手素晴らしかったですね。正直、かなり実力差があるように見えました。
ミドル級にはゴロフキンというWBA・WBC・IBF世界王者がいて最強と言われていますが、できることなら対戦を見てみたい(^^)/
そんなまったりした夜のお供。

『季の美 京都ドライジン』
以前、某A病院の耳鼻科の先生のお宅で食事をした際に飲ませてもらい、えらく気に入りました。
その先生はお酒はあまり飲めないからか、一本全部くれちゃいました。
いや~太っ腹。
(しかし飲めないのになんで買ったんでしょうか(^-^;?)
ジンといえば『ジントニック』など割って飲むことが多いお酒ではありますが、このジンはストレートで凄く美味しい。
もちろん京都で作られているのですが、柚子、山椒、檜、玉露などなどジャパニーズな素材が盛りだくさん。
非常にいい香りがのどからブワッと広がるのです。
ギンギンに冷やすとトロっとした感じになってさらに美味しい。
アルコール度数高めなので、冷凍庫に入れても凍らずにそのまま飲めちゃいます(*^^)
もらった後に気付いたのですが、お値段もプレミアム(*_*;
大事にちびちび飲んでいきます。
家では大量に飲むことはないので、こういったちびちび系のお酒は貴重です(#^.^#)
Posted:2017.10.20 | Category: 雑談
毎週水曜日は午前中のみの診療なので、午後はイロイロと事務的な仕事なんかをしていることが多いのですが、今週水曜日(10/18)は全く仕事もなく完全にヒマジン。
そこで、前々から行きたかったランチへ行ってまいりました(^^)
こちら

城見通りにある『BAR MOKUBA』
名前の通り、夜はBarとして営業していますが、昼はランチ営業されています。
夜はもう数えきれないくらい行きましたが、ランチは初。

ででん!!
メニューは3種類から選べました。
注文したのは『茄子のはさみ揚げ』。
他にコロッケとロースカツがありました。
それにしてもデカい!!
熊本の赤茄子を斜めに切って大きくしているそうで。
そして美味い!!
目の前で揚げてくれるのでアツアツ(*^^)v
小鉢が3つついてますが、これがまた美味しい。
こういった小鉢は夜のBarでも頂くことができ、手作りの味がして本当に美味しいんです。
なぜかお酒にもばっちり合います

最後にマスターが煎れてくれるコーヒーとデザートまで
(写真ではすでに食べてしまってますが、デザートはこれまた手作りのぜんざいでしたm(__)m)
ボリュームたっぷりですので、女性で完食すると夕食がいらないそう(^-^;

こんなロケーションでジャズを聴きながら食べるランチ。
やはり最終的には一杯いただきたくなる|д゚)
車で来ていたので我慢しましたが(:_;)
夜のBarでは季節のフルーツを使ったフレッシュカクテルがオススメ。
お願いすればノンアルコールでも作ってもらえます。
最後は私の一番好きなスコッチの画像で

アイラ島のシングルモルト『ラガブーリン』
好きじゃない人から言わせると『消毒液』だの『正露丸』の香りらしいですが、大好きなんです。
こんな感じのお酒ももちろんたくさんありますよ~(^^)/
Posted:2017.10.06 | Category: 雑談
ニュースを見て思わず書き始めてしまいました(^-^;
なんだか話題になっている小池百合子都知事と希望の党が発表した今度の衆院選の公約。
「消費税増税凍結」
「議員定数・議員報酬の削減」
「ポスト・アベノミクスの経済政策」
などなど色々ありますが、さらに「『希望への道』しるべ」として、『12のゼロ』として
(1)原発ゼロ
(2)隠ぺいゼロ
(3)企業団体献金ゼロ
(4)待機児童ゼロ
(5)受動喫煙ゼロ
(6)満員電車ゼロ
(7)ペット殺処分ゼロ
(8)フードロスゼロ
(9)ブラック企業ゼロ
(10)花粉症ゼロ
(11)移動困難者ゼロ
(12)電柱ゼロ
なんと花粉症ゼロとは、、、
スギやヒノキを伐採して花粉の少ない品種に植え替えるという対策は農林水産省で以前から行われていますし、東京都でも平成18年の石原慎太郎氏が知事の時代から同様に対策を行ってきているようです。
しかし、花粉症はもちろんスギ・ヒノキだけではありません。
カモガヤもブタクサもヨモギもあるので、花粉症をゼロにするにはそれらも全て根絶する必要があります(^-^;
花粉症がなくなればもちろん花粉症に悩んでいる方々は大助かりでしょうし、喘息を合併している方も症状が凄く良くなるハズ。
そして製薬会社が悲鳴を上げる|д゚)
な~んて冗談は置いといて、花粉症ゼロは現実的にはほぼ不可能な感じがしますが、できることなら頑張っていただきたいものです(^-^)
ちなみに
百合の花粉は猫に猛毒らしいですね(#^.^#)
Posted:2017.10.05 | Category: 雑談
もう一度10月予定の確認を。
10月7日(土) 院長不在
です。
診療時間等は通常通りです。
前回、髪をばっさり切った話を書きましたが、なぜか普段の記事よりも反響が大きかったようです。
やはり画像にインパクトがあったのでしょうか(^-^;
このブログ、いろんなことについて節操なく書いてますので、医療系以外でも結構引っかかることがあり
例えばGoogle検索で
『熊本 鯖寿司』は3ページ目に出てきます(^-^;
『熊本 手羽先』だとお店のページが多いので11ページ目に後退。
『熊本 ユヴェントス』だと4ページ目。ユヴェントスファンとしてはちょっと悔しい。
なんか1ページ目に出てくるワードはないかと探してみましたが、、、なかなか見つかりません。
耳鼻科関連の検索ワードならたくさんあるよな、、、と思って試しに『熊本 アリナミン』で検索してみると
見事に1ページ目なのですが

...真面目なページの中にふざけた題名のブログが混じってしまいました(*_*;
(ちなみにこの時の記事は⇒コチラ)
内容は真面目なんですけどね、ちょいと恥ずかしい(^-^;
10月が始まったというのに初日からじめじめじめじめしてますね~( 一一)
さてさてさてさて、今月の予定は~?
10月7日(土) 院長不在
です。
今回は院長の方です。例によって診療時間等は通常通りですよ(#^.^#)
さぁ、天気はじめじめですが、私自身はサッパリです(いい意味で)。
髪切っただけですけどね!!
切った量がハンパないんですよ

なかなか凄い量でしょ
集めると完全に一人分のカツラができそうな量になったのですが、結構気持ち悪い画像になったので、ここに載せるのは自重しときます(*_*;
ホントはもうちょい伸ばすかな~って思ってたのですが、身内からの評判が悪過ぎて、、、(:_;)

ブラピ好きな私はこういうのを目指してたんですけどね、、、
そもそもお前はヒゲ生えねぇだろ!身の程わきまえろ!
という意見が多数を占め、道半ばで断念となりました(:_;)
繰り返しになりますが、、、
9月19日(火)~9月22日(金)
副院長不在となります。
診療時間等は通常通りです。

しかし直撃コースですなぁ(*_*;
しかも"非常に強い"台風ですので、皆さんどうぞお気を付けください。
台風と言えば思い出すのが大学生の頃。10年以上昔の話になりますが( 一一)
次の日に台風が来るのを知っておきながら前日友人の家で飲み会をしてそのまま泊まり込み。
次の日の朝、目覚めると部屋中が水浸しでした。
部屋は確か4階くらいだったと思いますが、完全に床上浸水状態(*_*;
もちろん窓は閉めていましたが、ベランダの排水がうまくいっておらず溜まった水が窓の隙間から部屋にガンガン侵入していました。
ありったけのタオルを集めて水を出して窓の隙間に敷き詰め、なんとか耐えましたが二日酔いの身体にはキツカッタ。
しかしあの時の台風は凄かった。
あちこちで道路が冠水してしまい、車はほとんど走っておらずゴーストタウン状態。
なんたって一番の繁華街を通る道路が完全に川になっていて通行止めにされていましたから(:_;)
今回の台風はそんな被害がでないことを祈るばかりです。
ミサイルも飛んできてますし、、、
熊本市の耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日