- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
9:00 ~12:30 |
14:30 ~18:30 |
|
月 |
![]() |
![]() |
火 |
![]() |
![]() |
水 |
![]() |
![]() |
木 |
![]() |
![]() |
金 |
![]() |
![]() |
土 |
![]() |
![]() |
日/祝 |
![]() |
![]() |
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。
もぐらタイムズ
熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ

2021年8月の記事一覧
Posted:2021.08.23 | Category: 雑談
ニュースなどで話題になっていますが。
日本を代表するロックフェスである『フジロックフェスティバル』
このコロナ禍で去年は中止でしたが...今年はいつもの苗場で開催。
開催自体に賛否両論あります。当然『否』の方が多いでしょう。
主催者側も収容人数を減らしたり、飲酒を禁止したり、検温したりと対策をとってはいるようです。
もちろんそれで感染拡大が完全に防げるというには無理がありますが...
今年はYou tubeでライブ配信があったので、ちょこちょこと観ていました。
地方からなかなか参戦できない身としては、こういった中継は非常にありがたい。
昨夜は晩御飯の後にちょうど『忌野清志郎 Rock'n'Roll FOREVER』の配信中だったので観ていました。
忌野清志郎氏にゆかりあるメンバーが次々とゲスト出演していましたが、有名どころだと奥田民生や甲本ヒロトはやっぱり凄いですね。
個人的には私の中で最高のロックスターであるチバユウスケが出てきたところが最高でした。相変わらずカッコえぇなぁ...
客席でグチャグチャにモッシュが起きているなんてことはありませんでしたし、皆さんマスクもつけてるようでしたが...やはり観ていると心配になります。
EURO(サッカー欧州選手権)では6000人以上の感染者が出たと英国政府からの発表もありました。
まぁEUROはマスクしてない観客が満員で大騒ぎしていたので、フジロックの状況とは違うかもしれませんが...
講演前のアーティスト達のインタビュー動画もYou Tubeにアップされていますが、自由にライブができない現状について皆さん様々な思いがあり観ているだけでなんだか苦しいようなこともあり、勇気づけられるようなこともあり。
まだまだまだまだ先の見えない状況ですが、またロックフェスで皆が大暴れしているところを見たいなぁ...
その前に『ロックダウン』なんてことにならないことを祈りつつ。
Posted:2021.08.11 | Category: 雑談
毎年毎年『8月7日は鼻の日』をネタにしてブログ書いてますが...
今年はなんとなく書き忘れて過ぎ去ってました(^^;)
だいたいこの時期に毎年都合よく鼻の話題なんて出てこないし...
というわけで、完全に別の雑談になります。
皆さん、オリンピックはご覧になられましたか?
私は正直あんまり観れてないのですが...しっかり観たのはゴルフくらいですね(^^;)
ただ、先日行われた閉会式はたまたま観てました。
すると...
思いっきり知り合いが出演してました( ゚Д゚)

慌ててスマホで撮影したので、画像イマイチですが...
和太鼓を叩いているこの方、佐藤健作さん。
私、親戚筋になります。
サッカーのワールドカップフランス大会(1998年)の閉会式でも演奏したスゴい方です。
(次のワールドカップが日韓大会だったので次期開催国の代表として)
実際に生演奏を何度も聞いたこともありますし...実は私の結婚式でもお祝いの演奏をしていただきました(^^)
和太鼓だけでも全く飽きずに聞かせる演奏力と、やはりその迫力!
近くにいるとビリビリ痺れるような感覚に陥ります。
実際、結婚式で演奏してもらったときはテーブルのお皿がカタカタと震えてました(^-^;
コンサートにも行ったことがありますが、広いホールでもその迫力は衰えず。素晴らしかったです。
以前に面白い企画もされてました。
(かなり昔の話になるので、若干記憶が曖昧ですが)
難聴の子ども達を招待して演奏中に風船を持ってもらいます。
太鼓の音は聞こえないわけですが、太鼓の音によって風船が振動するわけです。
音を聞こえることはできないけど、音が伝わる感覚がわかるという企画ですね。
聴覚に関わるものとして、こういった企画は今考えても素晴らしいと思います。
他にも様々なジャンルの方々とコラボしたり、精力的に活動されています。
YouTubeや公式Twitterなどで一部演奏の動画も見ることができますので、皆さん是非ご覧ください(^^)
Posted:2021.08.03 | Category: 雑談
また愚痴のようなブログになっちゃうのですが...
つい先日、いつも当院に通院している子が来ました。
またお鼻の調子が悪いのかな?とお話を聞くと...
3~4日前から口内炎ができて食事が食べられないとのこと。
口の中を見ると...
あ~、こりゃ痛かったね~。

図の場所に結構大きな口内炎。
食べ物がどうしても当たっちゃう場所なので、ゼリーくらいしか食べられなかったそうです。
で、その時の会話の中で...
『実はあまりに痛がるので、日曜日に違うクリニックに一回受診したんですけど...』
『感染防止のために口の中の診察はしないと断られました』
...はぁ(;゚Д゚)?
クリニックの名前も聞きましたが...やっぱりあそこか。
ちなみにこのクリニック、発熱外来をやっています。
熊本の発熱患者専用ダイヤルに相談すると紹介される可能性があるクリニックです。
ご丁寧にHPには『感染対策を行いながら、診断・治療を100%間違いなく』とか書いてます。
そこまで書いておいて感染するかもしれないから口の中が見れないって...全国の歯医者さんに謝れ。
しかもこの患者さん、別に熱があるわけでもないし、口の中の痛み以外は特に症状はありませんでした。
これまでも色々と話を聞いてきましたが、今回もかなり酷い。
あ~、書いてるだけでイヤな気分になった。
ちなみに、他の内科クリニックでは聴診器で胸の音を聞いただけで
『コロナではないですね』
と断言する医師がいるらしい。ある意味スゴイ。
これは何か逆に笑ってしまった(^-^;
次は本当の明るい話題を書きたいですね。
熊本市の耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日