- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
9:00 ~12:30 |
14:30 ~18:30 |
|
月 |
||
火 |
||
水 |
||
木 |
||
金 |
||
土 |
||
日/祝 |
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。
もぐらタイムズ
熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
2021年2月の記事一覧
Posted:2021.02.26 | Category: 医療系のお話
ドカンと花粉増えてきました。
『今年の花粉は去年より多いけど、例年よりは少ない』
そんなことを昨年12月に書きましたが...
(⇒2020.12.14のブログ『花粉予想2021』)
ちょっと甘かったかもしれませんm(__)m
特に今週に入ってから急激に飛散量が増えたようで、受診される方は花粉症だらけ。
皆さん同じように
『去年は大したことなかったけど、今年は酷い』と仰います(-.-)
いつもは市販の薬で対応していたけど、今年は効かないという方もチラホラ。
それから個人的な感想なのですが、子どもで花粉症を発症した子が多い...気がする(; ・`д・´)
2~3歳は多くないと思いますが、4~5歳になると明らかに花粉症の所見の子は結構います。
特に両親が花粉症持ちだと高率です。
それに伴い、アレルギー検査を希望される方も増えています。
採血がまだ怖い子どもさんはイムノキャップラピッドで痛みなく検査できるので、やはり便利。
(なんだか宣伝っぽくなってしまいましたが、採血が可能であれば採血での検査をお勧めします)
それからスギ花粉の舌下免疫療法をされている方はドキドキの季節です。
シーズン外の時期もずっと続ける必要がありますが、効果があるかどうかは実際に花粉が飛散してみないとわかりません。
幸いなことに当院で舌下免疫療法を行っている方々は調子良い方が多いようです。
というわけで(?)本格的になってきました今年の花粉症。
外来が混雑していることも多くなるかと思いますが、なるべくお待たせしないように頑張ります!!
...と、思ったら本日は雨で空いてます(^^;)
Posted:2021.02.15 | Category: 雑談
だいぶ花粉が本格的に飛散してきたようで、症状が出てきて駆け込まれる患者さんが増えてまいりました。
今年の花粉の飛散量は『去年よりは多めだけど、例年よりは少なめ』という感じで予測されてきましたが...
なんだか患者さんの症状を聞いていると予想より多そう?な感じがしています。
みなさんマスクもつけて生活されている方が多いと思いますが、結構強く症状が出ている方が多いです。
さて、そんな中とある動画がYouTubeにアップされました。
その名も
『コロナ禍の花粉症対策2021』
なんだか凄そうですね...
投稿者は...
日本耳鼻咽喉科学会公式チャンネル
言わずと知れた日本における耳鼻科の総本山です。
実は、ちょっと前に日本耳鼻咽喉科学会の公式Twitterも作成されました。
11000名余を有する学術団体です!
⇓
665フォロワー
というなかなかいい感じのトップページ。
ツイートの内容もなんだかゆる~い感じ(^-^;
時を同じくして公式YouTubeが開設され、動画の投稿が始まりました(現在チャンネル登録者538人)。
登録者数からもわかるように、はっきり言って再生回数は少ないです(-.-)
2ケタの動画もあります。
しかもその動画は理事長自ら花粉症について語っている動画...
(ちなみに理事長は村上信五先生、某タレントと同姓同名です)
しかし!
今回ご紹介した『コロナ禍の花粉症対策2021』は4日前に投稿されたばかりですが、なんと再生数4ケタ突破!!
明らかに仕事終わりか休憩中に撮影されたと思われる、なんとも可愛らしい感じの『寸劇』が繰り広げられる動画なのですが、内容は結構普通というか...真面目です(^-^;
最後にカメラのスイッチを自分で止めにいくところが何とも言えません。
4分弱と短いので、ご興味のある方は是非ごらんください。
⇒コチラ
動画の内容やTwitterも含めて、明らかに耳鼻科医向けではなく一般の方向けに作られているハズなのですが...
TwitterのフォロワーもYouTubeのチャンネル登録者も身内ばっかりのような気がしてなりません(-.-)
というわけで、微力ながら会員の一人として宣伝も含めてネタにさせていただきました。
(決して悪意はありません(^^;))
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします(^_-)-☆
昨日、九州でスギ花粉飛散開始のニュースが...
もちろん、まだまだ量は少ないのですが2月下旬に向けて徐々に本格的な飛散となるはずです。
なんどか書きましたが、今年は例年と比べれば花粉の量は少ないものの去年よりは多い予想です。
まだ症状がでている方は多くないですが、症状がひどくなる前にお薬を受け取りに来られる方が増えてきました。
毎年書いてますが、花粉症は早め早めの対策が大事です。
さて、題名のお話です。
昨年の話になりますが、日本で行われたアレルギーに関する研究の論文が発表されました。
5歳児と9歳児でスギ花粉とダニアレルギーをどのくらい有するか、という研究です。
その結果...
5歳児 スギ花粉32.8% ダニアレルギー42.1%
9歳児 スギ花粉57.8% ダニアレルギー54.3%
論文はコチラ(英文)⇓
IgE responses to multiple allergen components among school-aged children in a general population birth cohort in Tokyo.
この結果、なかなか衝撃的ではないですか?
もちろん地域差などもあるとは思いますが、5歳児の3割、9歳児の半数以上でスギ花粉の検査が陽性です。
ダニアレルギーも同じように9歳児では半数以上で陽性です。
また、鼻炎の症状が過去1年間で出た割合は
5歳児10.6%
9歳児31.2%
検査が陽性でも症状がでるとは限らないというところですが、5歳から9歳で3倍です。
やはりアレルギー性鼻炎は国民病といったところですね。
と、いうわけで
お子さんがこの時期から鼻水が出る、くしゃみが出る、目を痒がるなどあればそれは花粉症かもしれません。
気になる方は一度耳鼻科で相談してみましょう(^^)/
こどものアレルギー検査はイムノキャップラピッドもオススメです。
前回から引き続き新型コロナワクチンのお話です。
先週末に熊本市での接種体制についての説明会がありました。
なにしろ数千万人規模のお話になりますから、当然簡単ではありません。
なによりも大変なのが、接種場所の確保です。
まず、最も早期に接種可能になりそうなのが、アメリカのファイザー社製ワクチンです。
ニュースなどでもよく取り上げられてますが、このワクチンは保管が大変。
ー75℃(±15℃)という超低温での保管が必要になります。
当然、こんな超低温冷凍庫をもっている医療機関なんてほとんどありませんから、そのためのディープフリーザーを設置できる機関に配られる予定です。
設置できない医療機関は設置している場所に小分けされたワクチンをもらいに行かなくてはなりません。
しかもこのファイザーのワクチン、最小の流通単位が195バイアル。
回数にすると1170回分(*_*;
常温で解凍し、生理食塩水で希釈しますが、一度希釈すると常温で6時間までしか保管できません。
なので、ある程度の回数を一気に接種できる体制が必要。
単純計算すると一つの医療機関で10日以内に300回分を接種しなくてはならないそうです。
と、なるとさらに単純計算すると1日30回以上。
数字だけ見るとなんとかなりそうですが、基本的に接種後30分程度は副作用がでないかなどの観察を行わなくてはなりません。
その間の人員、駐車場の確保、他の患者さんたちとの分離などなど...普通のクリニックにはなかなかハードルが高いです。
アストラゼネカのワクチンは保管が2~8℃で可能なので、ハードルは下がりますがやはり最小の流通単位は100回分。
1日で100回接種できる体制が望ましいとのことで、、、やはり厳しい。
やはり集団接種が現実的で、熊本市も既に場所の確保などに動いているそうです。
最優先接種対象の医療従事者までは接種体制がとれる医療施設での接種。
その後準備が整い次第集団接種を行っていくという順序になりそうです。
高齢者⇒基礎疾患保有者⇒その他一般の方々
という順番で接種は進む予定ですが、徐々にファイザーだけでなく、アストラゼネカ、モデルナのワクチンも接種可能になってくるハズなのでその時にはどのワクチンを使うのか...という問題も出てくるでしょう。
ワクチンのデータも今以上に出ているハズですし。
状況は常に変化していくでしょうけど、何らかの形で協力できればと思っています。
あと、今後絶対に『ワクチン詐欺』でてくると思います。
『PCR検査詐欺』のようなものが以前から出回っているようですが、今後ワクチンの方に変わっていくでしょう。
電話やメールで『ワクチンを受ける為に~円必要なので、振り込みを...』とか(-.-)
あと、基礎疾患のない方々、一番ワクチンを受けるのが最後になる方々に
『~円ですぐにワクチン接種が受けられます』とか絶対ありそう(-.-)
...ってここまで書いてググってみたら既にあるようですね。やっぱり。
基本的にワクチンは公費負担で無料のハズです。
皆さん、くれぐれもご注意ください。
熊本市の耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日