- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
9:00 ~12:30 |
14:30 ~18:30 |
|
月 |
||
火 |
||
水 |
||
木 |
||
金 |
||
土 |
||
日/祝 |
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。
もぐらタイムズ
熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
2018年8月の記事一覧
気付けばもう明日から9月ですよ。
学生の皆さん、宿題は終わりましたか(^^)?
9月予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月15日(土)、9月26日(水) 都合により副院長不在
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他は暦通りで、休診などは御座いません。
お盆休みが終わったらもうシルバーウィーク。
診察室のカレンダー
9月は十五夜がありますから、月面に降り立ったスヌーピーということ?
ちなみに、スヌーピーさん。
NASAのアポロ計画の公式マスコットでもあります。
アポロ10号の着陸船に『スヌーピー』、司令船に『チャーリーブラウン』という名前がつけられ、月面のクレーターの1つにも『スヌーピー』という名前がつけられているそうで(@_@)
さらにNASAでは、有人宇宙開発に貢献した人物には『シルバースヌーピーアワード』という賞を贈ってきました。
贈られるピンバッジ。かわいい。
というわけで、9月から無理矢理もってきた雑談でした(^^)/
でつ
Posted:2018.08.27 | Category: 雑談
8月も最後の週になり、地域によっては今日から学校も始まったようです。
夏休みといえば8月いっぱいというイメージがありますが、調べてみると地域によって結構違うんですね~
私は小中高とも8月いっぱいまで夏休みでしたから、特に小学生の頃はそろそろ宿題をどの順番で仕上げていくか考えてる時期ですね(^^;)
宿題の中でもめんどくさ...大変だったのが、自由研究。
小中学生なりに真面目にテーマを考え実験らしきことを行い、広用紙に書くわけですが...
この『広用紙(ひろようし)』って呼び方、九州の一部でしか使わないんですね...知らんかった(・_・;)
一般的には『模造紙(もぞうし)』ですって(@_@)
他にも地域によって『大判用紙(おおばんようし)』、『大洋紙(たいようし)』、『広幅用紙(ひろはばようし)』なんて呼ばれてるらしいです。
地域によって呼び方が変わるものって多いですが、医療系にも存在します。
耳鼻科で有名なのは『キシロカインボスミンガーゼ』。
これはキシロカイン(麻酔)とボスミン(止血)を混ぜた薬品を染み込ませたガーゼのことで、鼻血の止血なんかに使います。
鼻血で耳鼻科に受診されたことがある方は、おそらく鼻にガーゼを突っ込まれた経験があるかと思います。それです。
これを熊本では『キシボスガーゼ』と略称で呼んでいます。
しかし、以前に熊本から大分に転勤した耳鼻科医に聞くと、大分では『ボスキシガーゼ』と呼ばれているらしい...
キシロカインとボスミンなんで、どっちも正しいわけですが、どう考えても『キシボス』の方が呼びやすいですよね?
(慣れてるだけ?)
ちょっと前の話になりますが、『小児急性中耳炎診療ガイドライン』が改訂になり2018年版となりました。
2013年版から5年ぶりの改訂となりましたが、あまり変わってない印象です(^-^;
その中で大きな変更点としては
①ガイドラインの使用を耳鼻医から小児急性中耳炎に携わるすべての医師へ広げた。
例えば重症の急性中耳炎ではこれまでのガイドラインだと『鼓膜切開+抗生剤投与』と書いてあったのですが、今回から『鼓膜切開が可能な環境では実施を考慮する』という風に追記がされました。
つまり耳鼻科医以外の鼓膜切開ができない医師にも使いやすいガイドラインにしたわけです。
②治療を開始して改善があったかどうかの判断について
これまでは『抗生剤投与3日後』だったのが、今回は『抗生剤投与3~5日後』と幅が広がりました。
まぁ抗生剤が必要な急性中耳炎で3日間だけの投与で終了することは少ないですし、実際の現場では必ず3日後に効果を判定するということはないでしょうから。妥当な変更でしょう。
ちなみに、使用する抗生剤は変更ありません。
軽症ではまず『アモキシシリン(ワイドシリンなど)』。
中等症や軽症でもアモキシシリンで効果が薄い場合は『アモキシシリン高容量投与』、『クラブラン酸カリウム・アモキシシリン合剤(クラバモックス)』、『セフジトレンピボキシル(メイアクト)』。
それらで効果がない場合や、重症の場合は『セフジトレンピボキシル高容量投与』、『トスフロキサシン(オゼックス)』、『テビペネムピボキシル(オラペネム)』。
結論
今回のガイドライン変更によって治療が大きく変わることはないと思います。特に耳鼻科医は。
ちなみに、ガイドラインはあくまでも『おおまかな』指針であって、患者さん個人個人によって治療の仕方は変わりますから100%守る必要なんてありません。
しかし明らかに逸脱しすぎている場合はやはりおかしいです。
例えば、この前生後4か月くらいの子どもに対してトスフロキサシン(オゼックス)を1週間いきなり処方してる病院がありました。熱もなく、機嫌も悪くない軽度の中耳炎だけなのに(-.-)
ガイドライン通りに治療を考えると、まずは抗生剤を使わずに経過を見るレベルです。
ガイドラインという『基本』を全く無視するのは問題外ですが、患者さん個人個人に合わせた『応用』も必要になるのが実際の臨床現場。
中耳炎に限らず、ガイドラインは上手に使うことが大事ですね(^^)/
Posted:2018.08.16 | Category: 雑談
まだクリニックでも今日まで休診のところも多いようですが、当院は本日より診療開始となりました。
お盆休みは皆さんどのようにお過ごしでしたか?
私は前回も書きましたが、渋滞の中を宮崎まで運転してきました。
1泊して、2日間で10時間近く運転(*_*;
長時間運転はあまり苦にならない方ですが、やはり渋滞の運転は疲れる...
運転好きだけど、こういうときは自動運転が早く実現してほしい(・_・;)
さて、本日はお盆中に体調を崩された方が多く受診されました。
咽頭炎や扁桃炎などのどを痛めた方が多かったですが、お盆で帰省したあとからアレルギーが悪化したという方も多かったです。
帰省などで環境が変わるとアレルギーが悪化するのはよくあることです。
原因としては、普段使われていないお部屋やお布団、エアコンなどのホコリやダニが最も考えられます。
しかし、これらの原因はなかなかゼロにするのは難しいのが現実。
というわけで、慣れている方は帰省前にお薬を貰いに来られます。
アレルギー性鼻炎をお持ちの方は帰省に限らず、旅行などの際はお薬を持っていきましょうね(^^)/
(この話、最近何回も繰り返してる気がする...)
Posted:2018.08.10 | Category: 雑談
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お盆休み
8月11日(土)~8月15日(水) 休診
8月16日(木)~ 通常通り診療
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週は連休前でしかも院長も不在でしたので、ちょっと待合室が混み合ってる時間帯もありました。
明日からお盆休みです。
診察室のカレンダー。
今日8月10日はスヌーピーの誕生日。
ちなみに、スヌーピーは6匹兄弟なので、みんな同じ誕生日です。
(アニメだと8匹兄弟らしい)
スパイク、ベル、オラフ、アンディ、マーブル、そしてスヌーピー
『ピーナッツ』(スヌーピーが登場する漫画)は家にあるので、このくらいの知識はあります(@_@)
スヌーピーといえば...
でつ
↑これがスヌーピーの顔に見えると昔話題になりましたね(@_@)
同じようなものでは...
にしこり ←野球の松井秀喜さんの顔
ぷ ←ボーリング中の人
ぷァ ←飛んでるイルカ
なんてネタもありました。
どんどん関係ない話になっていくのでこの辺で止めときます(^-^;
お盆休みは渋滞の中を長距離ドライブしなきゃいけない予定。
休み明けに逆に疲れているなんてことにならないよう、気をつけます。
皆さんも楽しい連休を(^^)/
Posted:2018.08.07 | Category: 雑談
8月予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月6日(月)~8月10日(金) 都合により院長不在
お盆休み
8月11日(土)~8月15日(水) 休診
8月16日(木)~ 通常通り診療
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年もやってきました『8月7日は鼻の日』です。
毎年ネタにしてる気もしますが、特に特別なイベントがあるわけでもなく(^-^;
(去年はテレビ撮影がありましたけど)
3月3日『耳の日』は毎年耳関係の講演会なんかが開催されている気がするのですが、なぜ鼻は盛り上がらないんだろうか...
確かに、耳鼻科医の中でも『鼻の専門家』より『耳の専門家』の方が多いと思います。
制定も鼻の日は1961年、耳の日は1956年。
両方とも日本耳鼻咽喉科学会が制定したものですが、耳の日の方が先。
まぁ『耳鼻咽喉科』という時点で耳の方が先にきてますし。
『鼻耳咽喉科』ってなると非常に読みにくい。びじいんこうか。
ちなみに耳鼻咽喉科を英語で言うと"Otorhinolaryngology"
これも
耳科学otology
鼻化学rhinology
咽頭科学pharyngology
喉頭科学laryngology
これらをつなげた形です。
やっぱり鼻より耳が先。
(というよりこれを和訳して耳鼻咽喉科になったんだろうけど)
さらに、英語では耳鼻科を"ENT"と呼ぶことが多いのですが、
ENT=ear,nose and throat (耳、鼻、のど)
これも耳が先。
かなり無理矢理鼻の日をネタにした感じですが(^-^;
皆さん、鼻も耳も大事にしましょう(^^)/
先週土曜日に用事で街中に行ったとき、川沿いに出店がたくさん。
火の国祭りは雨で残念でしたね~(^-^;
(本文とは一切関係ありませんm(__)m)
Posted:2018.08.01 | Category: お知らせ
8月予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月6日(月)~8月10日(金) 都合により院長不在
お盆休み
8月11日(土)~8月15日(水) 休診
8月16日(木)~ 通常通り診療
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来週1週間は院長が不在となります。
お盆休みもありますので、ご注意ください。
今日から8月、子どもたちは夏休み真っ最中。
最初は毎日頑張っていた宿題もなんとなくサボってしまい、毎日の日記も空白が出てきてしまう時期。あとは最終日のラストスパート。
小学生の頃は毎年そんな感じで過ごしていたような...(^^;)
今週末には火の国まつりも開催されます。
はしゃぎすぎて体調を崩さないようにしましょう(^^)/
てってってっ、てっててれってって♪
熊本市の耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日