- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
9:00 ~12:30 |
14:30 ~18:30 |
|
月 |
||
火 |
||
水 |
||
木 |
||
金 |
||
土 |
||
日/祝 |
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。
もぐらタイムズ
熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
Posted:2016.06.30 | Category: 医療系のお話
もう7月。今年も半分が過ぎました。
今週も大雨続きですが、本日ようやく晴れ間がのぞきました。
ただここ最近の夜間の冷え込みやエアコンの影響もあってか、のどの痛みで受診される方が増えている印象です。
咳の原因4回目ですが、一応このシリーズは今回で一区切りとなります。
薬剤性咳嗽
特に有名なのがACE阻害薬という薬です。
高血圧に対して血圧を下げる薬(降圧薬)なのですが、気道を刺激する物質が増えてしまい、咳が生じます。
咳が強い場合は薬剤の中止や変更を検討しますが、必要があって内服しているお薬ですので、ご自分の判断で中止はしてはいけません。
必ず処方を受けているかかりつけに相談してください。
また、この咳の特徴は痰がからまない「空咳」ということです。
痰がからむ場合は感染症、さらに水っぽい咳は心不全の症状である可能性もあります。
また、一部の薬の副作用に間質性肺炎という特殊な肺炎が副作用としてあります。
抗がん剤や肝炎に使用するインターフェロン、リウマチの薬などが有名ですが、この場合の症状は息切れ(呼吸困難)、空咳で重篤な状態になることもあります。
気道異物
特に3歳までの小児で問題になります。
身の回りのものを口に持っていってしまいその異物が気道に入り込んでしまうことがあります。特に急激な咳の原因となるのは異物が喉頭~下気道(気管、気管支)に入ってしまった時です。
激しい咳嗽、喘鳴(ひゅーひゅー、ぜーぜー)、声が出せないなどの症状を起こし、窒息の危険性もあります。
特に多いのがピーナッツなどの豆類です。そのほか、おもちゃ、ビニールなども多く報告されています。
まずは異物を飲み込まないように飲み込めるような大きさのものを手の届く場所に置かないことが重要です。
もしも口に入れているのを目撃した時は、怒ってはいけません。びっくりして飲み込んでしまいます。冷静に吐き出させるようにしてください。
万が一、子供が急激に咳き込んで苦しそうにしていて、異物を飲み込んだ可能性があるときは救急車を呼んでください。
日本小児呼吸器学会が作成した「小児の気道異物事故予防ならびに対応」というパンフレットがあります。非常にわかりやすく、まとめてありますので、どうぞ一読ください。
(http://jspp1969.umin.jp/ind_img/cc03.pdf)
百日咳
百日咳菌という細菌の感染によって起こります。
3種混合、4種混合ワクチンに含まれており、予防することが可能ですが、脳症や痙攣を起こすこともあり、特に赤ちゃんにとっては非常に怖い病気です。
特徴的なのはまずは短い咳(コン、コン、エホ、エホ)が連続で出ます。
続いて、息を吸い込むときに「ヒュー」という音が聞こえます。
「発作性けいれん性咳嗽」といいますが、赤ちゃんの場合は聞き取ることが困難になります。また、全員にみられるわけでもありません。
診断は血液検査で百日咳に対する抗体を調べます。しかし、感染の時期によっては検査結果がでないことがあります。
・2週間以上激しい咳が続く(嘔吐を伴う、顔を真っ赤にする)
・周りに百日咳と診断された人がいる
などの状況によって検査を行います。
治療は抗生剤(マクロライド系抗生剤)を使用します。
咳止めは効果がありません。
これまで4回に分けて咳の原因について書いてきましたが、頻度が高い原因については概ね書けたかと思います。
もちろん書いた以外にも肺の病気(肺がん、肺炎など)もたくさんあります。
咳止めは市販薬にもありますが、原因がわからないままに咳止めを使うとかえって状態を悪くする可能性もあります。
咳は誰にでも起こる症状ではありますが、良眠を妨げ、お仕事にも影響が大きい症状です。
早く治すためにもしっかりとした診断を受けましょう。
熊本市の耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日